【台湾 誠品生活信義店】子供も満足!ショッピングモールのフードコート

誠品生活信義店ってどんなところ?
本屋さんがメインのショッピングモールです。
本以外にもグルメも雑貨、洋服、音楽、おもちゃなどもあります!
お土産を買うには持ってこいの場所かと思います。

デパート「統一時代百貨」の隣にあります。
この辺りは地元の方も観光客も入り交じり、だいぶ混雑していました。
アクセス
誠品生活信義店
110台北市信義區松高路11號
フロアマップ


- 5Fのおもちゃ屋さんは、実際のおもちゃを子供たちが見て触って楽しめる遊びのスペースもあります。
- 日曜日の夕方6時前に訪れましたが、4F・5Fのレストランは待ち行列ができていました。どこも1時間程度待つ必要がありました。
フードコート
今回は地元住民が食べるローカルフードを知りたくて、フードコートへ行きました!
注文したら小型の電子機器を渡されます。
日本と同様、できあがったらピピピという音の合図で
受け取りにいくシステムです。

辛いラーメン。
味は日本に比べて薄いです。でも美味しいです。
お肉屋や麺の種類も選べました。
訳も分からず注文している母さんを気遣い、
スタッフさんが「辛いの大丈夫?」と前もって丁寧に聞いてくれました。

父さんは、ビーフン・雲吞(ワンタン)・厚揚げ豆腐のセットを。
次郎はエビフライとナポリタンを。

太郎はドリアを、それぞれ注文しました。
ドリアはご飯か麺かを選べます。
麺を下に敷くことがあるんだなーなんて横で思いながら
太郎が注文するのを見ていました。
太郎は、ノーマルのご飯を選択していました。
日本語話せるスタッフさんもいますし、
話せない方でも、子供たちのたどたどしい注文に寛大でいてくださいます。
(子供たちは、メニューシートを指して自分の意思を伝えていました)
台湾料理だけでなく、日本料理や韓国料理、イタリアンなどもあります。
日本のフードコートと変わりなく、子供たちも自分の好きなものを頼めるし
中華料理以外は、ほぼ日本の味と変わりないです。
中華料理はスパイスがきいていたり、味に癖があったり、ローカル料理といった印象を受けました。
いずれも美味しかったです!

またテイクアウトも豊富に用意してありました。
台湾のパイナップルは本当に美味しかったです!
それ以外にもライチ、パッションフルーツ、ドラゴンフルーツ、マンゴーなども売っていました。
が、正直、どれもイマイチ…日本で食べる方が美味しかったです。
ほとんどのフルーツは(訪問したのが3月だからか)冷凍だったような気がしました。

夕飯を食べ終わって外に出ると、あたりは真っ暗に。
鬼滅の刃のプロモーションがビル周辺で派手に行われており
子供たちは大興奮でした!
そして、次郎は大好きなパイナップルを持って帰ろうとしています。
地元の方たちは食べるチェーン店のフードを食べてみたかったので
大満足でした!
子連れ旅行の際に参考にしていただけたらと思います!
その他、台湾旅行のオススメスポットに関しては、こちらの記事をどうぞ。




