2025年【ZIPAIR】ロサンゼルス行きに乗ってみた!

ZIPAIRでロサンゼルス行きに乗りました。
子ども2人(小4、小2)と家族4人で利用しました。
約10時間乗ります。
出発前に気になっていた点を記録します。
これからZIPAIRに乗る人の参考になればと思います。
座席

広いとは言えないですが、十分です。
ディスプレイはついてないので、スマホやダブレット、Switchなどのゲーム機持参はマストです。
ケーブルを持っていけば、デバイスの充電ができます。
ケーブルのみでも、プラグ付きでも、どちらも対応できます。
機内食
公式サイトにメニューが載っています。
いずれも追加料金で予約が必要です。

ベジタブルペンネ 1500円 |
量は少なめです。見た目はフツウに見えますが、味はとても美味しかったです。
ドリンク等は付きません。

お空で食べるお子さまボックス 1200円 |
なんてことないお子様ランチに見えましたが、とても美味しかったらしいです。
お代わりしたい!と子供に言われたほどです。
オムレツはフワフワで、ハンバーグからはとろけるチーズが溢れでました。
機内販売
シートにQRコードが貼っており、そこから機内販売を頼めます。
ZIPAIRのWi-Fiに接続し、QRコードを読み込むとメニューが表示されます。
ビールやハイボールは500円、
プリングルスやキットカットなどのスナックは250円~300円でした。
スマホから注文し、クレジットカード情報を入力するとCAさんが席まで持ってきてくださいます。
座席指定
座席指定は申込時にWEBからできます。
こちらも追加料金がかかります。
チェックイン
成田発

日本から出国する際は、自動チェックイン機でセルフチェックインします。
スタッフさんが近くで案内してくれます。
とても対応が良くて好印象です!

パスポートを読み込むだけで、航空券が印刷されます。楽です。
出発1~3時間前に行います。

手荷物の預け入れもセルフです。
ロサンゼルス発

ロサンゼルスから出国する際は、カウンターで対面にてチェックインします。
荷物の預け入れもカウンターで一緒に行います。
予め用意しておくと良いもの

- 乗機時間の10時間は長いです。充電するための、ケーブルは必要です。
- 機内は寒くなるので、上着などを忘れずに持っていくと良いです。
- ネックピローあると快適度が違います。
私はこちらを使っています。
弾力があって快適に寝れます。カバーが洗えるのもメリットの1つです。
- スリッパを持っていくと良いです。アメリカはホテル生活も靴なのでスリッパがあると、そこでも使えて一石二鳥です。
皆さんの空の旅が快適になりますように。
- 成田とロサンゼルスのどちらかの空港で両替する場合は、日本で行った方が若干お得です。
この他にもロサンゼルス旅行を記事にしています。
良かったら、こちらも合わせてご覧ください。


