【埼玉 スクーターランド】小学生も幼児も大人も楽しい屋内遊び場!
おくら
子育てを10倍楽しむブログ
立川にあるPLAY! MUSEUMの展示会「大どろぼうの家」に家族4人で遊びに行ってきました。
早速、中へ。
8月の週末です。
まぁまぁの混み具合。
受付の隣にはカフェがあります。
大どろぼうメニューがいくつか。かわいいです。
さて、展示場へ入っていきます。
大どろぼうが留守の間に、我々が忍び込むという設定です。
入ってすぐの、こちらのイラストに子供たちは興奮です。
金貨かチョコレートコインか。
大どろぼうの部屋です。
大人も子供も楽しんでいます。
展示物は触れてはいけませんが、本は読んで良いとのことです。
パンダ銭湯だ!
ちびしかくちゃんだ!
こちらの展示物は、近寄りNGのため外側から見物しました。
もはや視力テストでした。
奥の字が読めるか、子供と競いました。
カラスが靴下を片方だけ盗んだそうです。
ペアになっている靴下あるかなー。
ヨシタケシンスケだ!
大どろぼうのコレクションです。
こちらは、紙に自分が盗まれてしまったものを自由に書きます。
「ゲームをする時間」「筋力」など色んな書き込みがありました。
各人が自由に書いて、飾ります。
みんなのアイデアが面白い。
大どろぼうからのメッセージがあります。
大どろぼうが盗んできたものです。
懐かしい昭和のものがたくさん。
立川特有の品もたくさん。
地面の音が鳴らないように、忍び足で進むゲームです。
こちらはレーザービームを潜り抜けるゲームです。
当たるとサイレンが鳴ります。
子供たちが夢中で遊んでいました。
お土産コーナーです。
ヨシタケシンスケのTシャツ、マグネット、ハンカチなどを購入して帰りました。
楽しかったです!
なお、ミュージアム内は再入場可能なので、時間を置いてからまた楽しむこともできるようです。
みなさんの休日も楽しい思い出になりますように!