【あきる野 東京地球農園】苗植え&収穫で子供に食育を!小学生と幼児と農業体験!
おくら
子育てを10倍楽しむブログ
小3の太郎と小1の次郎と、家族4人で日和田山(ひわださん)に登ってきました。
全体を通して、日和田山の印象はこんな感じです。

行きは、ゴツゴツ岩場の多い男坂を登って登頂へ。
帰りは、緩やかな道が続く女坂を下って下山しました。
コースは他にもいくつかありましたが、初心者向けコースを選択しました。

時間制限なしの無人駐車場です。
300円(ハイシーズンは500円)を料金入れに入れます。

頂上まで看板がいくつも立っていて、迷うことはありません。

トイレはここにしかありません。
トイレットペーパーもありました。

急斜面の山道を登っていきます。

子供は手を使わないと登れないような岩場もあります。
母さんはT字のトレッキングポールを利用して登りました!
こちらは、安くて丈夫でお気に入りです。

岩の上で、お菓子休憩をしました。

ここからの景色は絶景です!
晴天の日は、スカイツリーや富士山が見えるとか。

あっという間に、頂上に到着しました。

女坂は、滑らかな道のりで、歩きやすいです。
男坂に比べて人が多いです。
1時間15分(うち、休憩15分)ほどで行って帰ってこれました!
男坂の岩場はスリル満点で子供たちがとても楽しそうでした!
〒350-1252 埼玉県日高市清流

子供たちはエネルギッシュに山を駆け上がっていきますが、転ぶこともしばしば。
足は露出が少ない方が良いかと思います。
こちらは安価に購入できるスポーツ用のレギンスで、オススメです。
この他の登山の記事もご紹介します。
家族みんなで登山すると、子供の成長を後ろから眺めることができて楽しいものです。
みなさんの休日が楽しいものになりますように!





