お出かけ

【立川 昭和記念公園 親子マラソン】ベジタブルマラソン1.5kmを走る!

おくら

ベジタブルマラソンとは?

熊谷・赤羽・柏など各地で開催されているマラソン大会です。

ハーフマラソン / 10km / 5km / 1.5km (親子)の種目があります。

参加賞として、野菜を頂けるのが特徴的です。

我が家では本大会の親子1.5km(3歳~低学年の部)に5回ほど出場しています。

今回は、我が家が参加した立川親子マラソンについて、紹介したいと思います。

ベジタブルマラソン 親子1.5km in 立川について

対象年齢

親子マラソンは2部あります。

・高学年の部(小学校4年生~6年生まで)

・3歳~低学年の部(小学校3年生まで)

料金

金額は最近上がってきているので、変更があるかもしれません。

でも、

  • マラソンにも参加できて
  • 公園の入園料も含まれていて
  • 帰りには参加賞の野菜も持って帰れるので

高いという印象はないです。

ハーフマラソン4500円
10㎞3800円
5㎞3300円
1.5㎞親子で2500円

参加申込み

公式サイトから予約できます。

時々、新着情報をチェックすると、次の開催日時がアップされています。

また、一度参加すると、大会についてのお知らせメール(割引あり)を受け取ることができます。

ハガキ

申込みが完了すると、開催日の1週間前にハガキが届きます。

当日は、このハガキを受付に提出すると、ゼッケン参加賞の引換券が渡されます。

なお、ゼッケンについている計測チップは完走後に返却する必要があります。

開催場所

〒190-0014 東京都立川市緑町1-31733 国営昭和記念公園 運動広場

開催日時

日にち

開催日は不定期ですが、傾向はあります。

よく開催されるのは1月中旬・6月中旬・12月下旬の土日です。

2024年の開催日はこちらです。

第72回ベジタブルマラソン in立川
令和6年6月1日(土)

時間

あくまで、これまでの傾向ですが、基本的なタイムテーブルこんな感じです。

9:30受付開始
9:45参加賞配布・手荷物預かり開始
10:355km
10:4010㎞
12:05ハーフマラソン
13:15受付終了
14:10親子1.5㎞(高学年)
14:12親子1.5㎞(3歳~低学年)
14:30マラソン終了
15:00参加賞配布・手荷物預かり終了
  • 親子マラソンの制限時間は高学年は15分・低学年は18分です。
  • 受付時間にも期限あるので1時くらいまでに受付を済ませておけば安心です。

コース

当日の流れ

会場では特に、場所や時刻をアナウンスされることはありません(アナウンスされているのかもしれませんが、よく聞こえないです)

各自でスタート地点まで向かい、走り終わったら自由解散する流れとなっています(初めての時は、どう動いたらいいか戸惑いました)

こちらが、公園に入園してから、退園するまでの流れです。

西立川口から公園に入る

受付でハガキを見せて、ゼッケンをもらう

スタート地点に並ぶ

定刻までに準備運動やゼッケン装着を済ませ、各自でスタート地点に向かう

マラソンスタート

大きなピストルの音でスタート!

マラソンゴール

ゼッケンに付けていた計測チップを返却する

(スタッフさんが立っています)

メイン会場(うんどう広場)で賞状を受け取る

賞状でタイムとチケットを確認する

完走後のジュースや野菜・果物を任意で受け取る

参加賞の野菜を受け取る

場所は荷物の預け場所付近

だいたい15:00まで

自由解散

帰りの出口はどこでもOK!

マラソン会場の様子

メイン会場【うんどう広場】

メイン会場は、ただただ広い芝生です。

親子マラソンでゴールに走りこんでくる時間帯以外は閑散としています(親子マラソンは応援者が多いのでゴール付近で混み合います)

スタート時間までは、こちらの広場を利用して、ウォーミングアップしているランナーが多いです。

時間までにゼッケンをつけます。親子2人ともつける必要があります。

セットで配られた安全ピンで留めます。

また、どちらか1つのゼッケンの裏にはICチップを貼り付けます。

タイム計測に利用されるので忘れないように注意してください。

この準備時間に、トイレに行っておくことがオススメです。

スタート地点

各自でスタート地点まで向かいます。

 ①高学年の部

 ②3歳~低学年の部

の順番でスタートしますが、①と②の時間差は2分程度です。

スタートラインの前方に①の集団、後方に②の集団がスタンバイします。

大きなピストルの音でスタートするので、慣れていない子はびっくりすると思います!

そして、子供たちはスタートと同時に猛烈ダッシュをします。

そのスピードに巻き込まれることもあるので、幼い子は、後方に並んだ方が安全です。

また、私の所感ですが、順位はある程度、初めに並んだ時の順番で決まる部分もあると思います。スタートダッシュに巻き込まれない自信のある子は、先頭の方に並ぶと良いかもしれません。

ゴール地点

親子で手をつないでゴールするのがルールです!

また、ゴール地点は、カメラ撮影者や応援者で混み合います。

せっかくゴールした我が子を見失っていしまう場合もあるので、ご注意下さい。

この後、流れるように、賞状をもらいます。

また、疲れを癒すために用意されたジュースや、紙コップに入った果物・野菜などを任意で受け取ることができます。

  • 自分の体力やペースも忘れてがむしゃらに走る子
  • 辛くて泣きながら走る子
  • 叱咤激励しながら隣で走るお父さん
  • 子供のスピードに圧倒されて、後ろから頑張って追いかけるお母さん

色んな親子のドラマがあって、傍で応援しているだけでも涙が出そうです。

そして、一番好きなのは、ゴール後の子供たちの達成感ある表情です!

母さんはもう追いつけないと思いながらも、「また次も出たい!」とキリっとした顔で言われるので、何度も出場してしまいます。

忘れられない思い出となること間違いなしです!

賞状

賞状は、こんな感じです。

名前やタイム・順位がプリントされています。

帰りは、参加賞として野菜を持って帰ります。

こんなにたくさんいいの?という時もあれば、季節によっては、少ない時もあります。

ベジタブルマラソンでいただいた野菜は、よく食べてくれる印象があります。

「これ、マラソンの時のキャベツだよね?」と聞いてくれます!

予め知っておいた方がいいこと

  • 受付に提出するハガキは1週間前に自宅に届く(登録してからすぐに届くわけではないのでいつ届くのかしらと、そわそわしました)
  • 昭和記念公園の西立川口から入園しないと、払わなくてよい入場料をとられてしまいます(私は違う入り口から入場し、余分に入場料を払ってしまいました…)
  • スタート地点の近くにトイレはないので、予め済ませておくと良いです(昭和記念公園はとにかく広い!)
  • 親子マラソンのゴール時は、手をつないでいないとダメ(ゴールの時だけ手をつなげばOK)
  • 完走後にゼッケンに付いている計測用ICチップを返却しないと3000円ほど返済しないといけなくなります。

母さんがマラソンの時に付けていたG-SHOCKがこちらです。

created by Rinker
¥54,450 (2024/12/03 05:24:58時点 楽天市場調べ-詳細)

GBD-H2000はマラソン中に心拍数やGPS情報を計測してくれます。

後からスマホに情報を転送すると、ペースや心拍数などを可視化してくれます。

走った後に情報を見返すと面白くて、また走りたくなってしまいます。

こちら、当日のマラソン結果を反映させたアプリの画面です。

実は、完走後にストップボタンを押し忘れてしまったので、正しいタイムを計れなかったのですが…だいだいの結果を見ることができて面白かったです。

MAP上の赤い線が心拍数がかなり高い時の位置情報です。

母さんも一生懸命走ってんたんだなーとか、ちゃんと負荷をかけれたんだなーとか、後から数値で見返すことができました。

時計にGPSが搭載されているので、スマホを持って一緒に走らなくていいことも魅力の一つです。

母さんは記録を見るのが好きだったりするので、ちょっとこちらの記事で一緒にオススメしてみました!

ABOUT ME
おくら
おくら
プログラマー
東京在住の8歳と6歳のお母さんです。 子育てを思う存分楽しみたいと思って生活しています。 これまで得た育児に関するノウハウが誰かのお役に立てば良いなと思い、ブログを作成しました。
記事URLをコピーしました